私鉄
ドサ廻り
の館
1980〜90年代のの田舎私鉄と
旧型車たちの記憶
上田原−それは私の田舎私鉄めぐりの原点であった。 1985.12/SPF 28mm PKR
鉄道の写真をもっとも熱心に撮っていたころ、
とくに入れ込んでいたのが地方私鉄の撮影であった。
端的にいえば、ボロ車輌・ボロ私鉄を求めての行脚。
何度も通ったお気に入りの所もあれば、今日に到るまで一期一会の所もある。
現役の姿を見られなかった鉄道や、大手の支線区・旧型車なども交え、
個人的感覚によるジャンル分けにてご紹介してゆきたい。
<Now Under Construction!>
下記、順次アップ予定です。
update
私の知っている田舎電車
蒲原/上田/銚子/小松/野上
update
鉱山への路
小坂/栗原/岩手/秩父/
三岐/神岡/片上
遥かなる炭鉱鉄道
大夕張/釧路/その他廃線跡
架線なき清々しさ
津軽/南部縦貫/茨交/関鉄/
鹿島/小湊/島原
■
博物館な鉄道
弘南/日立/加悦/琴電
併用軌道マンセー
各地の路面電車/新潟交通/
江ノ電/福井/京津/嵐電/熊本電鉄
大都市の周縁で
流山/大雄山/箱根登山/叡電/水間etc.
地元の雄
長野/伊豆急/駿豆線/富山地鉄/
北陸/京福福井/一畑/伊予etc.
■
娯楽の殿堂!大井川鉄道
おもいでの名鉄岐阜
凸電礼讃
弘南/十和田/上信/
松本/岳南/遠州etc
大手私鉄点描
<東日本編>
大手私鉄点描
<西日本編>
三セクという名の私鉄
黄昏地帯、サブロク以上
◆出版局表紙へ
◆作業部表紙へ